サービス利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は合同会社VINT(以下、「当社」といいます。)がこのウェブサイト上で提供するリクエスト動画サービス(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には本規約に従って本サービスをご利用いただきます。
第1章
総則
第1条 適用
- 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定めることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の定めが優先されるものとします。
第2条 定義
本規約における以下の用語は、特に明記されていない限り、以下の意味を持つものとします。
- ユーザー:本サービスの利用規約に同意し、本サービスを利用する全ての登録者又は利用者を指します。
- タレント:本サービスにおいて、自身の才能やスキルを活用してビデオメッセージを提供する個人を指します。
- プロダクション:タレントを管理・代表し、本サービスを通じてビデオメッセージの制作・提供に関わる法人又は団体を指します。
- ビデオメッセージ:本サービスを通じてユーザーからリクエストされ、タレント又はプロダクションにより制作・提供される短い動画コンテンツを指します。
- サービス提供契約:ユーザーがビデオメッセージのリクエストを行い、タレント又はプロダクションがこれに応じてビデオメッセージを提供することに関する合意を指します。この契約は、ユーザーとタレント又はプロダクション間で成立します。
- 利用料金:ユーザーがビデオメッセージに対する対価として支払う料金を指します。利用料金は、タレント又はプロダクションが税込み価格として設定します。
- 知的財産権:ビデオメッセージに含まれるコンテンツ(映像、音声、テキストなど)に関連する著作権、商標権、特許権その他の知的財産権を指します。これには、タレント又はプロダクションがビデオメッセージを通じて創出したオリジナルのコンテンツが含まれます。
第3条 利用登録
- 本サービスにおいては、登録希望者が本規約に同意の上、当社の定める方法によって利用登録を申請し、当社がこれに対する承認を登録希望者に通知することによって、利用登録が完了するものとします。
- 当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
( 1 )
当社が、規約違反の可能性があると判断した場合
( 2 )
提供された登録情報に虚偽、誤記、又は漏れがあった場合
( 3 )
過去に本サービスの利用登録が取消されたことがある人の場合
( 4 )
未成年者、成年被後見人、被保佐人、又は被補助人で、法定代理人や保佐人等の同意を得ていない場合
( 5 )
反社会的勢力(暴力団関係者、社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団など、暴力や詐欺を用いて利益を追求する集団や個人)である、又はそのような勢力の活動を支援又は関与していると当社が判断した場合
( 6 )
その他、当社が登録を不適切であると判断した場合
第4条 本サービスの利用
- ユーザー、タレント及びプロダクションは、利用契約が有効な間、定められた方法に沿って本サービスを使うことができます。
- 本サービスへの登録は無料ですが、ユーザーはサービス提供に関する契約に基づき、使用したサービスの料金をタレント又はプロダクションに支払います。そして、タレント又はプロダクションは、その受け取った料金の一部を本サービスの使用料として当社に支払います。
第2章 ユーザーに関わるサービス利用規約
第5条 ビデオメッセージ提供契約の成立(ユーザー)
- ユーザーは、当社の指定する手順に沿って、登録されているタレントに対してビデオメッセージの制作をリクエストすることができます。
- タレントは、リクエストを受けてから7日以内に該当するビデオメッセージを制作し、提供する権利を有しますが、義務ではなく提供を見送ることが出来ます。
- ユーザーは、タレントに対してビデオ内容に関する希望を伝えることができますが、タレントはこれらの要望に応じる義務はありません。最終的なビデオの内容について、ユーザーは変更を要求することができません。
- 当サービスを通じてユーザーに提供されるビデオメッセージは、販売されるものではなく、使用するためのライセンスが付与されます。これにより、ユーザーはビデオを許諾された範囲内で利用することが可能となります。
第6条 支払い方法と条件(ユーザー)
- ユーザーは、本サービスの利用に伴う対価として、タレントが提供するビデオメッセージの利用料金を支払う必要があります。利用料金は、当社ウェブサイトに表示された金額とします。
- 支払いは、当社が指定する決済方法(クレジットカード決済、GMOペイメントゲートウェイ等)により行われます。決済時期は、利用するクレジットカード会社や決済サービス提供者の規定によります。
- ユーザーは、タレント又はプロダクションが当社を通じて利用料金を代理受領する権限を当社に付与していることに同意し、当社がこの権限に基づき料金を受領した時点で、ユーザーの支払い義務が免除されることに同意します。
- GMOペイメントゲートウェイを利用した支払いの場合、ユーザーはGMOペイメントゲートウェイの利用規約を遵守し、必要な情報を提供することに同意します。具体的な操作方法や決済手順に関しては、当社のウェブサイト又はGMOペイメントゲートウェイの指示に従ってください。
- 第5条に従ってリクエストが成立しない、又は30秒を超えるビデオメッセージがリクエストされた日の翌日を1日として、7日以内に提供されなかった場合、ユーザーは利用料金の支払い義務を負わず、承認(オーソリゼーション)は自動的に取り消されます。
- 当社はユーザーとクレジットカード会社や決済サービス提供者との契約には関与せず、その間で生じた紛争についても責任を負いません。ユーザーは、自身とクレジットカード会社や決済サービス提供者との関係に関して全責任を負うものとします。
第7条 義務と責任(ユーザー)
- ユーザーは、本規約に加えて、ビデオメッセージのリクエストを行う際、タレントのページに記載されているルール(以下、「ルール」とします)に従う義務があります。これには、タレントが設定したビデオメッセージの作成に関する具体的なガイドラインや要求が含まれます。
- ビデオメッセージの最終受取人がユーザー自身ではない場合、ユーザーはその受取人を代表して、本規約およびルールの遵守を保証する責任を負います。受取人によるいかなる違反も、ユーザーがこれらの規約とルールに違反したとみなされ、ユーザーはその結果に対して全責任を負うこととします。
- ユーザーは、ビデオメッセージの内容や利用に関して、ルールで禁止されている行為を行わないことを確約します。これには、無断での複製、公開、又は第三者への配布が含まれます。
- ユーザーは、ルールに違反する行為によって当社やタレント、第三者に損害が生じた場合、その損害を全額賠償する責任を負います。これには、違反行為によって生じた直接的および間接的な損害が含まれます。
- ユーザーは、タレントに対して不適切な要求を行うことはできません。これには、タレントのプライバシーを侵害する行為や、不快感を与える可能性のある要求が含まれますが、この限りではありません。ユーザーがこのような行為を行った場合、当社は直ちにそのユーザーのサービス利用を停止する権利を有します。
第3章 タレントに関わるサービス利用規約
第8条
ビデオメッセージ提供契約の成立(タレント)
- タレントは、当社のプラットフォームを通じてユーザーからのビデオメッセージ制作リクエストを受けることができます。リクエストは、当社が設定する手順に従い、ユーザーによって行われます。
- リクエストを受けたタレントは、受け取りから7日以内にビデオメッセージを制作し、提供する権利を持ちます。しかし、この行動は義務ではなく、タレントはリクエストに応じるかどうかを選択できます。
- タレントは、ユーザーからのビデオメッセージに関するユーザーの要望を検討することができますが、これらの要望に従うことは義務ではありません。タレントは自身の裁量により、ビデオメッセージの内容を決定します。
- タレントが制作したビデオメッセージは、ユーザーに対して提供される際、販売されるのではなく、特定の利用範囲内で使用するためのライセンスとして提供されます。
- タレントがビデオメッセージの提供を決定した場合、当社のプラットフォームを介してユーザーに通知され、ユーザーは指定された方法でビデオメッセージを受け取ります。タレントとユーザーの間の契約は、このビデオメッセージの提供をもって成立するものとします。
第9条 支払い方法と条件(タレント・プロダクション)
- ユーザーは、本サービスの対価として、本サービス上に掲載されたタレントのビデオメッセージの利用料金を当社に支払います。その後、当社は手数料20%を差し引いた金額をタレント又はプロダクションに支払います。いずれの金額も税込価格として、本体に消費税が含まれることとします。
- 支払いは、タレント又はプロダクションが指定する銀行口座への振込みその他の方法で行い、当社への入金日を基準に当月末締めとして翌月末までに支払います。支払手数料は当社の負担とします。
- プロダクションは月末締めで翌月5営業日までに請求書を当社に送付することとします。プロダクションが適格請求書発行事業者の場合は、適格請求書の要件を満たす請求書を送付することとする。
- 当社は、ユーザーと決済代行会社・クレジットカード会社間の契約に関与せず、その間で生じた紛争について責任を負いません。
第10条 義務と責任(タレント)
- タレントは、本サービスを利用するにあたり、ユーザーからのリクエストに基づき制作されたビデオメッセージを他のリクエストに対して再利用することはできません。各ビデオメッセージは、特定のユーザーのリクエストに応じて独自に制作されるものとします。
- タレントは、ユーザー、その他第三者に対して、誹謗中傷、侮辱、又はこれらに類する内容を含むビデオメッセージを提供することはできません。
第4章 サービス利用規約
第11条 プロダクション
- タレントは、本サービス上で当社が定める方法によりプロダクションと連携することができます。ユーザーは、この連携により、タレント等が本サービスで受けたリクエスト、提供されたビデオメッセージの内容や収入、プロフィールとアカウント情報などが本プロダクションと共有されることに同意します。
- タレントとプロダクションが連携すると、タレントの当社との利用契約上の地位は本プロダクションに移転します。連携後は、利用契約が当社とプロダクション間で有効に存続し、タレントはプロダクションとしてのみ扱われ、直接ユーザーからのリクエストを受けることはできなくなります。
第12条 ビデオメッセージの権利
- 本サービスにおいて、タレント及びプロダクションがユーザーに提供したビデオメッセージの所有権および知的財産権は、提供したタレント又はプロダクションに帰属します。ビデオメッセージがユーザー又はメッセージ対象者に提供された後も、これらの権利がユーザー又はメッセージ対象者に移転することはありません。
- タレントによって提供されたビデオメッセージは、当社のPRを目的として無償で利用することができます。これには、当社ウェブサイトや本サービスを通じての展示や宣伝が含まれます。
第13条 紛争解決と当社の役割
- 当社は、ビデオメッセージ提供契約の当事者ではありません。そのため、ビデオメッセージ提供契約に関してユーザー、タレント及びプロダクションのいずれかが負う可能性のある責任からは免責されます。
- ユーザー、タレント及びプロダクションの間で紛争が生じた場合、当事者間でその紛争を解決する責任を負います。当社は、このような紛争に関しては責任を負わず、介入しません。
- 当社は紛争解決を支援する目的で、必要と判断される情報をユーザー、タレント及びプロダクションに提供することがあります。この情報提供は当社の裁量によるもので、ユーザー、タレント及びプロダクションはこの点について予め同意するものとします。
第14条 IDおよびパスワードの管理
- ユーザー、タレント及びプロダクションは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。
- ユーザー、タレント及びプロダクションは、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡又は貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
- ID及びパスワードが第三者に使用されたことによって生じた損害は、当社に故意又は重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負わないものとします。
第15条 禁止事項
ユーザー、タレント及びプロダクションは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはならないものとします。
- 法令又は公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 本サービスに含まれる著作権、商標権その他の知的財産権を侵害する行為
- 当社のサーバー又はネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
- 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為
- 当社のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 不正アクセスをし、又はこれを試みる行為
- 他のユーザーに関する個人情報等を収集又は蓄積する行為
- 他のユーザーに成りすます行為
- 当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接又は間接に利益を供与する行為
- 当社、ユーザー、タレント、プロダクションその他第三者の権利、財産等を侵害する行為
- その他、当社が不適切と判断する行為
第16条 (本サービスの提供の停止等)
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザー、タレント及びプロダクションに事前に通知することなく本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。当社は、本サービスの提供の停止又は中断により、ユーザー、タレント、プロダクション又は第三者が被ったいかなる不利益又は損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検又は更新を行う場合
- 地震、落雷、火災、停電又は天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータ又は通信回線等が事故により停止した場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
第17条 利用制限および登録抹消
当社は、以下のいずれかに該当する場合には、事前の通知なく、ユーザー、タレント及びプロダクションに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、又はユーザー、タレント及びプロダクションとしての登録を抹消することができるものとします。当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザー、タレント及びプロダクションに生じた損害について、一切の責任を負いません。
- 本規約のいずれかの条項に違反した場合又はそのおそれがある場合
- 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- 決済手段として当該ユーザーが届け出たクレジットカードが利用停止となった場合
- 料金等の支払債務の不履行があった場合
- 当社からの連絡に対し、一定期間返答がない場合
- 本サービスについて、最終の利用から一定期間利用がない場合
- 本サービスを提供することが技術上又は営業上の理由から困難になった場合
- ユーザーに破産手続開始、民事再生手続開始等の倒産手続等の申立てがあった場合
- ユーザーが自らを債務者とする仮差押、仮処分、差押等の強制執行、公租公課の滞納処分があった場合
- その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
第18条 保証の否認および免責事項
- 当社は、本サービスに事実上又は法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます。)がないことを保証するものではありません。
- 当社は、本サービスによってユーザー、タレント及びプロダクションに生じたあらゆる損害について、一切の責任を負いません。ただし、本サービスに関する当社とユーザーとの間の契約(本規約を含みます。)が消費者契約法に定める消費者契約となる場合、この免責規定は適用されませんが、この場合であっても、当社は、当社の過失(重過失を除きます。)による債務不履行又は不法行為によりユーザー、タレント及びプロダクションに生じた損害のうち特別な事情から生じた損害(当社又はユーザーが損害発生につき予見し、又は予見し得た場合を含みます。)について一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービスに関して、ユーザー、タレント及びプロダクション、又は第三者との間において生じた取引、連絡又は紛争等について一切責任を負いません。
第19条 サービス内容の変更等
当社は、ユーザー、タレント及びプロダクションに通知することなく、本サービスの内容を変更し又は本サービスの提供を中止することができるものとし、これによってユーザー、タレント及びプロダクションに生じた損害について一切の責任を負いません。
第20条 利用規約の変更
当社は、必要と判断した場合には、ユーザー、タレント及びプロダクションに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。なお、本規約の変更後、本サービスの利用を開始した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
第21条 秘密保持義務
ユーザー、タレント及びプロダクションは、本サービスの利用により得た当社の営業上、技術上その他業務上の秘密を本サービスの利用のためのみに使用するものとし、当社の承諾を得ることなく第三者に開示、漏洩してはならないものとします。ただし、次の各号に該当する情報についてはその限りではありません。
- 既に公知の情報及び開示を受けた後に受領者の責によらずして公知となった情報
- 相手方から開示された時点で既に自己が所有していたことを立証できる情報
- 正当な権利を有する第三者から秘密保持義務を負担することなく適法に入手した情報
- 秘密情報によらずして独自に開発した情報
第22条 個人情報の取扱い
当社は、本サービスの利用によって取得する個人情報については、当社「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
第23条 通知又は連絡
ユーザー、タレント及びプロダクションと当社との間の通知又は連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。当社は、ユーザー、タレント及びプロダクションから、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知又は連絡を行い、これらは、発信時にユーザー、タレント及びプロダクションへ到達したものとみなします。
第24条 権利義務の譲渡の禁止
ユーザー、タレント及びプロダクションは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、又は担保に供することはできません。
第25条 準拠法・裁判管轄
本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。
以上